EVENT
期間
2025-10-27(月) ~2025-11-27(木)
客船お見送りLIVE
客船の出航を、音楽と一緒に晴れやかにお見送りしましょう。
港ならではの時間をお楽しみいただけます。
●開催日時
2025年10月27日(月)
12時~17時
●タイムテーブル
12:50~13:20 eThNiC響 & リンナイ怜奈とその仲間たち
13:30~14:00 加納伊都 & 新井佳
14:10~14:40 青野りえ & 洞澤徹
14:50~15:20 アンサンブル マリン
15:30~16:00 Kawai‘ulaokalā Iāpana
16:40~17:10 みやひろウインド・アンサンブル
●出演者詳細
・eThNiC響 & リンナイ怜奈とその仲間たち
インドネシアからやってきた”自称”エレクトーン王子【Lui】の超絶エレクトーン捌きと
独特すぎる感性のプロデューサー兼キーボード弾き【MAYA】が生み出す”赤道直下型激熱電子鍵盤ユニット”
・加納伊都 & 新井佳
加納伊都
横浜生まれ。12歳で神奈川フィルハーモニー管弦楽団と最年少で共演し演奏活動を開始。
桐朋女子高等学校音楽科卒業後、ウィーン国立音楽大学演奏科に留学、優秀な成績で卒業。
以後ヨーロッパ、日本を拠点に、ソロ・室内楽で演奏活動を行っており、毎年年末に開催している横浜みなとみらいホールにて行われるリサイタルは20回を超えた。2021年4月より横浜マリンFMにて、「加納伊都のClose To The Violin」(毎週火曜12:30~13:00)を放送中。(マリンFM公式ページより、アプリ、ネットで視聴可能https://www.marine-fm.com/)
新井佳
国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科作曲専攻卒業。幼少よりピアノを学び、
現在はピアノ伴奏や作編曲を中心に幅広く活動している。
・Kawai‘ulaokalā Iāpana
ハワイ・オアフ島にあるフラ教室、カヴァイウラオカラーの姉妹校として、横浜関内にスタジオを構えている。フラというハワイ唯一であり独特の文化を正しく継承し、広めていく事を目的とし、フラの大会にも積極的にチャレンジし、2024年は大会最高得点で総合優勝、2025年は3つの大会で全て準優勝を獲得。
・みやひろウインド・アンサンブル
みやひろウインド・アンサンブルは、学生時代にサックス奏者大和田雅洋氏の指揮に触れたメンバーの「もう一度、大和田さんの指揮で吹奏楽がしたい」という声のもと結成された吹奏楽団です。横浜・川崎を中心に、約50名のメンバーで楽しく活動しています!
・アンサンブル マリン
林裕美子(ピアノ)
横浜生まれの大分育ち。4歳よりピアノを習い始める。
武蔵野音楽大学器楽学科(ピアノ専攻)卒業。
学童保育指導員、学習塾教師を経て、現在は横浜市中区でピアノ教室【ぽこあぽこ ぴあの教室】を主宰。
自らもジャンルを問わないライブやサロンコンサートなどの 活動もしている。
現在『本牧に響け!わくわくコンサート』を井上望美さんとともに定期開催している。
また、横浜市中区のコミュニティ放送局『マリンFM』では、開局時より「ごきげんラジオ」のパーソナリティ(月曜日)を務めている。
井上望美(ヴァイオリン)
4歳からヴァイオリンを学ぶ。大学時代より国内外で演奏活動を行う。
また、大学院在院時より、ヴァイオリン/ヴィオラ 講師として後進の指導を開始。
風の時代に突入した今、これからの厳しい時代を生き抜くための力=人間力を育てることを目的に教室を主宰。
2024年7月より横浜本牧にて「弦の響きコンサート」を立ち上げ、地域に向けて弦の音色の魅力を発信している。
加藤佳菜(フルート)
洗足学園音楽大学フルート専攻卒、結婚後、転勤族の妻として静岡・新潟・長野・相模原に転住、子育てしながら自宅教室や演奏活動、ママさんコーラス&吹奏楽指導をする。
地元に戻り横浜教室を開校音楽講師歴28年、これまでリトミック・フルート・ピアノを延べ5万人以上のベビーから大人まで指導。
・青野りえ & 洞澤徹